2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
花の名前: イヌビワ 撮影日: 2016/10/11 10:47:58 撮影場所: 東京都江戸川区一之江境川親水公園 キレイ!: 51 黄葉はまだ。 7月に赤く色づき始めて、まだみどりも交じってる。 添付は6/10。
花の名前: オニグルミ 撮影日: 2016/10/14 10:13:54 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 43 初夏のうつくしい花から半年。 添付1は、野鳥観察舎の人が収穫。 2は、7/20、3は、5/6、4は、4/20。
花の名前: ジュズサンゴ 撮影日: 2016/10/13 13:17:27 撮影場所: 東京都中央区日本橋 キレイ!: 73 清楚なシロバナと真紅の実。 違う種のよう。
花の名前: ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィー) 撮影日: 2016/10/20 11:04:13 撮影場所: 東京都江戸川区一之江境川親水公園 キレイ!: 66 涼しくなって、勢いが増してるよう。
花の名前: イモカタバミ(フシネハナカタバミ) 撮影日: 2016/10/20 10:52:48 撮影場所: 東京都江戸川区一之江境川親水公園 キレイ!: 60 江戸時代に南アメリカから渡来。 すごく日本的な印象なのにね。
花の名前: シャリンバイ 撮影日: 2016/10/20 10:54:32 撮影場所: 東京都江戸川区一之江境川親水公園 キレイ!: 51 ルリイロに色づきました。 今年は、例年のような返り咲きが観られない。 添付は、5/6。
花の名前: オキナアサガオ 撮影日: 2016/10/18 11:05:11 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 81 まだ咲いてる。 もさもさキュート♪
花の名前: オシロイバナ(ユウゲショウ) 撮影日: 2016/10/20 10:52:04 撮影場所: 東京都江戸川区一之江境川親水公園 キレイ!: 61 スイフヨウの赤みもそうだが、 秋になると夕方と勘違いするのか、 午前に咲いてる。 ほとんどが午前中の散策だから、うれ…
花の名前: クジャクソウ 撮影日: 2016/10/20 10:56:58 撮影場所: 東京都江戸川区一之江境川親水公園 キレイ!: 51 シベの色合いに立体感があって華やかな印象に。
花の名前: シラカシ 撮影場所: 千葉県船橋市 キレイ!: 49 ハラマキのような殻斗が、 なんともカワイイ。
花の名前: チコリー 撮影日: 2016/10/18 11:36:55 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 70 2m近いものはオワリに。 ただ、周辺に背が低く花盛りがたくさん観られる。 後から成長した子かな。
花の名前: セイタカアワダチソウ 撮影日: 2016/10/14 09:46:05 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 49 花粉症の原因でもないし、 在来種との共生もワリとできてるし、 駆除対象ではあるらしいが、 キレイはキレイ。
花の名前: イチョウ 撮影日: 2016/10/14 14:16:40 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 57 東京都のマークはイチョウではないらしい。 えぇ~! 大好物♪
花の名前: コチョウラン・ハッピービビアン チュンリー 撮影日: 2016/10/10 13:56:58 撮影場所: 千葉県市川市自宅 キレイ!: 59 カミさんの誕生日に息子から。 さて・・(笑)。
花の名前: ヌマツルギク 撮影日: 2016/10/18 11:01:41 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 59 1cmくらいのちいさな花。 初めての遭遇! 関東ではみかけないのでは。
花の名前: シャクチリソバ 撮影日: 2016/10/18 10:53:31 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 57 ピンクのシベには、弱くて♪ 添付には、保護色で気づかなかったけど、何やら・・。 みなさん、ご存じでしょうか。 撮影する際に、蚊等に悩まされることが多い…
花の名前: クコ 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 50 アカイ実も楽しみです。 添付2は、6月末に挿した子。 夏が過ぎて、また咲きました。
花の名前: サオトメカズラ 撮影日: 2016/10/14 09:44:35 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 48 普通の、日々の暮らしのなかで、友達や、恋人や、 子供たちに使われる、植物を表現する日本語として、 僕がこの花の名前に感じた違和感は、…
花の名前: アシ 撮影日: 2016/10/14 09:19:59 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 33 アシの群生は、秋の代表的な絵ですね。
花の名前: イモネノホシアサガオ 撮影日: 2016/10/18 11:32:09 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 57 ようやく盛りでしょうか。 2cmくらいのちいさい妖精。
花の名前: シロホトトギス 撮影日: 2016/10/14 09:33:58 撮影場所: 千葉県市川市 キレイ!: 69 よく歩く林の脇に咲いていました。 逢いたかったリスト上位、イェーイ♪
花の名前: アオツヅラフジ 撮影日: 2016/10/14 10:17:03 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 52 ルリイロに輝いて。 添付1は、10/6、2は、8/5。
花の名前: フウセンカズラ 撮影日: 2016/10/18 14:36:07 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 44 アカ味を帯びたチャのフウセンがキレイ。 添付3は、10/3。
花の名前: マテバシイ 撮影日: 2016/10/14 09:36:26 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 31 おびただしい数のドングリ。 乾燥が進むと発芽できなくなってしまう。 保存目的で埋めてくれる、小動物の出番なんですね。 添付2は、9月。
花の名前: クリナム 撮影日: 2016/10/13 14:46:58 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 56 圧倒されるピンク。 可憐な子も、ゴージャスなこも好き♪
花の名前: エノキアオイ 撮影日: 2016/10/13 10:57:05 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 56 アオイ科のカタチ。 1cmちょっとのちいさく可憐な花。
花の名前: フジバカマ 撮影日: 2016/10/13 14:48:23 撮影場所: 東京都立木場公園都市緑化植物園 キレイ!: 50 まさに秋の佇まい。
花の名前: ツルドクダミ 撮影日: 2016/10/14 10:34:10 撮影場所: 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園 キレイ!: 44 タデ科。 科もちがうのに、ドクダミの葉に似てるから、と。 森を彩るうつくしいスガタ!
花の名前: チョコレートコスモス 撮影日: 2016/10/13 14:20:53 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 70 名前は、イロからきてるのかと。 香り、かがなかった!
花の名前: ベニバナトキワマンサク 撮影日: 2016/10/13 09:28:37 撮影場所: 東京都江東区 キレイ!: 66 帰り咲き。 例年以上に、初夏のように!