とてもかわいいのだけど、
あまりにもありふれており、
あまりにも強くて・・。
ウチの鉢のほとんどに侵入する。
頻繁に抜くんだけど、いつの間にか芽吹く。
ほっといたらこの子に征服されてしまうね。
アスファルト脇植物園で、最も過酷な場所のひとつ。
ちょっと感動する。
原産地・分布 世界中の温帯地方から熱帯地方。
名の由来、葉の一端がかじられたようだから、と。
「oxys(酸っぱい)」が語源。葉や茎の蓚酸(しゅうさん)
に酸味があることから。
花期は、春から秋。
ヤマトシジミの幼虫が食草とする。
8月中旬。なかよしのヤマトシジミ。
4月上旬。