初夏がいちばん好き

初夏がいちばん好きだから、 ショカ。 幼いころから植物好き。 ずっといっしょに 暮らしています。

イボクサ   幼馴染にときめいて      東京都江東区都立の森

 

ふるさとの遠い記憶。

呼ばふ草。

幼馴染にときめいて。

 

可憐で清楚なうつくしさは何度観てもドキドキする。

 

(疣草)ツユクサ科イボクサ属。一年草

日本全土、および中国、朝鮮、北アメリカ東部に分布。

湿性〜抽水植物

花期は8〜10月。花径8~10mmくらい。

一日花。 草丈、30cmくらいに。

名の由来、葉の汁で疣(イボ)が取れると。

でも、効かないらしい。水田では厄介者。

別名。ヨバフクサ(呼ばふ草)。

夜這い、の古い表現。匍匐して伸びるスガタからでしょうか。

過酷な水田での農作業中に生まれたおおらかな別名だと想像されます。

 

 

 

アーカイブ

9月下旬。

 

10月上旬。